スタンフォードのストレスを力に変える教科書、ケリー・マクゴニガル

多賀城市ヨガティーチャーのYukoです。

 

最近読んだ本のご紹介です。

今回は「スタンフォードのストレスを力に変える教科書」ケリー・マクゴニガル著

この作者はご存知の方もいらっしゃると思いますが、彼女はスタンフォード大学でストレスについて研究をしている大学教授であり、

またヨギーニであり、瞑想も行っています。ヨガの本も執筆しております。

 

この本は、ストレスを避けて生活していきましょう!と言う本ではなく、

ストレスと「どう向き合って」生きていくか!と言うことが具体的に記されている本です。

 

現代はノンストレスな生活を送るには不可能は世の中です。

じゃあ、そのストレスを向き合って折り合いをつけ、ストレスを生きる原動力に変えていく方がいいのでは?

ストレスさえ上手く活用しちゃおうよ!と言う感じの本です。

各章にそのレッスンや、やり方も書いてあり、また彼女自身が心理学者でもあるので、ストレスを感じた時の心の動向が分かりやすく記されています。

 

一口に「ストレス」と言っても、定義や解釈も様々です。

それぞれの人生が違いように、ストレスも様々…。

そこに大きい、小さい、深い、浅いはありません。

 

ストレスとどう向き合っていくか、ヒントになる本ではないかと思います。

宮城県多賀城市、仙台市、塩釜市、七ヶ浜町、 利府町を中心に活動しております。
その他、地域の出張ヨガ承ります。

ご相談下さい。

友だち追加
乳がん×ヨガ BCY Institute Japan
乳がん×ヨガ BCY Institute Japan
医療×ヨガ 日本ヨガメディカル協会
医療×ヨガ 日本ヨガメディカル協会