鳥カゴを動かす膜(胸式呼吸 筋肉)

多賀城市のヨガティーチャーYukoです。

 

前回の「胸式呼吸 骨編」からだいぶ時間が経ってしまいましたが今回は「胸式呼吸 筋肉編」です。

少々記事も長いです。ご興味がありましたらお読みください。

突然ですが、胸に手を当てて呼吸をしてみて下さい。
呼吸に合わせて手が上下しませんか?
この体の中の鳥かご(胸郭)を一体誰が上下しているのでしょうか?

それは、鳥かご(胸郭)の周りを囲むたくさんの膜…「筋肉」です。

「肺」自体には筋肉が無いので、自ら動くことはできません。
ただの風船と全く同じです。
誰かが空気を入れてくれない限り、膨らんだりしぼんだりする事はできないのです。
「肺」の手助けをしているのが、鳥かご(胸郭)の周りを取り囲んでいる筋肉達です。
風船(肺)を動かす為に、胸の厚みを変えて空気を出し入れしている筋肉達は毎回フル稼働しているのです。

 

そう考えると、呼吸ひとつにもたくさんのエネルギーが必要になりますね。

肺に酸素を入れる為にこれだけの筋肉が働いています。
また、鳥かご(胸郭)を引き上げる筋肉(吸う)と引き下げる筋肉(吐く)は使っている部分が違います。
もう、どこまで人の体は難解で複雑にできているのでしょう!

大胸筋…鳥かご(胸郭)を上げて、「吸う」手助けをする。
小胸筋…肋骨を上げて、「吸う」手助けをする。
外肋間筋(がいろっかんきん)…肋骨を上げ、鳥かごを広げる。「吸う」
内肋間筋(ないろっかんきん)…肋骨を下げ、鳥かごを狭くする。「吐く」
最内肋間筋(さいないろっかんきん)…肋骨を下げる。「吐く」
肋下筋(ろっかきん)…肋骨を下げる。「吐く」
胸横筋(きょうおうきん)…肋骨をさげる。「吐く」
肋骨挙筋(ろっこつきょきん)…「吸う」を手助ける。
横隔膜…腹圧を高める。胸腔ないの容積を変える。「吸う」

呼吸に関わる筋肉だけで、ざっとこんなにあります。
ここに上げた筋肉達はもちろん他の役割も果たしていますが、
今回は呼吸のみにフォーカスをあてています。

無意識に行っている呼吸ですが、これだけの筋肉を毎回使っていると思うと、
呼吸だけで相当なエネルギー消費をしているのですね。

たかが呼吸、されど呼吸…。

呼吸は生きている証でもあります。
時々、ご自分の呼吸に耳を傾けてみて下さいね。

寝ている間にも頑張っている筋肉達に…
Namaste

宮城県多賀城市、仙台市、塩釜市、七ヶ浜町、 利府町を中心に活動しております。
その他、地域の出張ヨガ承ります。

ご相談下さい。

Powr.io content is not displayed due to your current cookie settings. Click on the cookie policy (functional and marketing) to agree to the Powr.io cookie policy and view the content. You can find out more about this in the Powr.io privacy policy.
友だち追加
乳がん×ヨガ BCY Institute Japan
乳がん×ヨガ BCY Institute Japan
乳がん・がん患者さん向けヨガ情報
乳がん・がん患者さん向けヨガ情報
医療×ヨガ 日本ヨガメディカル協会
医療×ヨガ 日本ヨガメディカル協会