がん患者さんのためのヨガ(がん研有明病院)

多賀城市のヨガティーチャーYukoです。

 

10月29日(土)日本メディカルヨガ協会主催

「第2回メディカルヨガカンファレンス がん患者さんのためのヨガ

 〜がんサバイバーシップのためにヨガができることを考える〜」に参加してまいりました。

前回の1回目のカンファレンスと同様、全国からヨガ指導者、医療関係者、それから一般の参加者まで、

幅広くたくさんの方が参加されました。

 

カンファレンス内容は、実際に病院でヨガを取り入れたブレストケア科の先生&ヨガを担当する講師のお話。

ヨガの臨床について、海外(特にアメリカの取り組み)と日本の取り組み。

がん患者さんに対してヨガを普及させるためには何が必要かなど、とても興味深いお話を伺いました。

 

日本緩和医療学会による

「がんの補完代替療法 クリニカルエビデンス 2016年版」の中にヨガのエビデンスが掲載されております。

ちなみにエビデンス:Evidence(証明、証拠の意)です。

ダウンロードできますので、ご興味のある方はぜひ一読ください。

私は「メディカルヨガチーム 宮城」という団体でも活動させて頂いております。
新しいご縁が広がったり、全国で共に頑張っているメンバーと再会したりと、とても実りある1日でした。

今後も「安全」なヨガを提供できるよう、努めていきたいと思いました。

宮城県多賀城市、仙台市、塩釜市、七ヶ浜町、 利府町を中心に活動しております。
その他、地域の出張ヨガ承ります。

ご相談下さい。

友だち追加
乳がん×ヨガ BCY Institute Japan
乳がん×ヨガ BCY Institute Japan
医療×ヨガ 日本ヨガメディカル協会
医療×ヨガ 日本ヨガメディカル協会