足の疲れをとるポーズ(ベット編)

多賀城市ヨガティーチャーのYukoです。

 

本日のテーマ

「足の疲れをとるポーズ(ベット編)」

 

今日は寝る前にやりたい、リラックスヨガをご紹介します。

一日中立ちっぱなし、座りっぱなしの同じ姿勢をしていると、夕方には足がダルーク、重くなったりしませんか?

その日の疲れはその日に解消して、疲れを体に溜め込まないようにしましょう。

(やり方)

1、壁に向かって仰向けになる。

2、足を壁に預けるように上にあげる。膝、足首の力を抜く。上半身もリラックス。

3、足首を曲げたり、伸ばしたり足に溜まったむくみを流す。

 

 

膝裏を伸ばしすぎると、 痛くなってしまう場合があるので伸ばしすぎには注意しましょう。

軽く膝を緩めることをおすすめします。

足がすっきりしたら、両膝を胸に抱えて横向きになり、ポーズから出ましょう。

疲れた腰や背中も楽になりますよ。

 

 

宮城県多賀城市、仙台市、塩釜市、七ヶ浜町、 利府町を中心に活動しております。
その他、地域の出張ヨガ承ります。

ご相談下さい。

友だち追加
乳がん×ヨガ BCY Institute Japan
乳がん×ヨガ BCY Institute Japan
医療×ヨガ 日本ヨガメディカル協会
医療×ヨガ 日本ヨガメディカル協会