山のポーズ(大地と繋がろう)

こんにちは。

お家ヨガシリーズ、今回は立ちポーズの王道!

「山のポーズ」をやってみましょう。

 

空と大地の間には「自分」存在する。(歌詞みたいなフレーズ…)

気持ちがフラついたり、心も体も自分の軸が不安定になったら「山のポーズ」がオススメです。

「ただ、立ってるだけじゃん!」と思ったそこのあなた!

いやいやこの安定感、侮るなかれですよ。

 

やり方


立ち姿勢からスタートします。

1、足は少し開くと安定します。足の裏はしっかり床を踏みしめます。

2、骨盤を起こし、おヘソを正面に向けます。

  (骨盤の上に腰骨、背骨を乗せて行きます。)姿勢も引き上がりますよ。

3、手の平を正面に向け、鎖骨を横に広げるイメージを持ちましょう。

4、首の後ろを引き上げで、顔は正面を向きます。

 

足の裏を安定させ、呼吸を数回ゆっくり行ってみましょう。

ポーズのコツ


・肩の力は抜きましょう。

・怖くなければ目を閉じて、足裏の感覚に意識を向けてみましょう。(転倒に注意)

・椅子に座ったままでもできます。

宮城県多賀城市、仙台市、塩釜市、七ヶ浜町、 利府町を中心に活動しております。
その他、地域の出張ヨガ承ります。

ご相談下さい。

友だち追加
乳がん×ヨガ BCY Institute Japan
乳がん×ヨガ BCY Institute Japan
医療×ヨガ 日本ヨガメディカル協会
医療×ヨガ 日本ヨガメディカル協会