画面の拡大は、動画再生ボタンを押し、右下の「□」をクリックすっると全画面になります。
YouTube動画配信致しました。
「寒さによる緊張を解すヨガ」
久々のYouTubeレッスンです。
お待たせしました!!
今日は寒さによる緊張を解すをテーマに行います。
寒くなると、体が縮こまって肩や背中が緊張しやすくなります。
体全体を動かし、内側から温めていきましょう!
無理をせず、ご自分のペースでチャレンジしましょう!
YouTube動画配信致しました。
体幹ワークアウトヨガ(5分)
クラスでもリクエストが多い、体幹を鍛えるヨガワークを行います。
5分間の短いワークですが、その分、集中して行ってみましょう。
体幹は主に背中、胸部、骨盤周辺の3つに分かれます。
今日はこの3箇所を使いワークしていきます。
ヨガと楽しい毎日になりますように。
それでは、来週の動画もお楽しみに!
YouTube動画配信致しました。
毎日10分ヨガ(バランス力UP)
あし、腰、股関節のバランスを整えて、片足のバランスにチャレンジしていきましょう。
バランスに不安のある方は、壁や安定した椅子など事前に準備をお願いします。
ヨガと楽しい毎日になりますように。
それでは、来週の動画もお楽しみに!
YouTube動画配信致しました。
毎日10分ヨガ(股関節バランス)
今回は股関節をバランス良く動かすワークです。
バランスに不安のある方は捕まる場所を確保してからチャレンジしてみて下さい。
ヨガと楽しい毎日になりますように。
それでは、来週の動画もお楽しみに!
YouTube動画配信致しました。
今回は「夏の疲れ解消リストラティブヨガ」です。
夏の疲れを解消するリストラティブヨガを行います。 足を高くするポーズで下半身のむくみ、足の疲れを解消していきましょう。 クラスの前にブランケット、タオル、クッションや枕 お家にあるものを利用いたします。
無理せず、楽しくヨガを行なってください。
ヨガと楽しい毎日になりますように。
それでは、来週の動画もお楽しみに!
ご自身でヨガを行う時の注意点
・呼吸はゆっくり続けながら行いましょう。
・頑張りすぎないようにしましょう。
・無理は禁物。
乳がんヨガクラスにご参加の皆様へ
術後、初めてヨガを行う方は必ず主治医の許可を得てからヨガを行いましょう。
腕や肩周りを動かす時は、自分の体の声を聞いて行いましょう。
負担をかけず「ここでやめておこう!」の勇気を持ちましょう。